スポンサーサイト
--年--月--日 --:--取り急ぎ速報^^;;
2009年06月27日 11:59今日はこれから結婚式
水槽いじりは明日の楽しみにしますが、取り急ぎ先週の日曜日に立ち上げたRBC水槽の速報のみアップします
リセット前の水槽はご存知の方もいらっしゃると思いますが、旧グッピー&ミナミ爆殖水槽
玄界灘産の大磯砂(超粗目)と一部ベアタンクでしたが、エビちゃんの為にベアタンク部分に余ってたソイルを追加しただけの水槽でした。
ミナミの稚エビは、この大磯砂の隙間を散歩道にして外敵から免れていましたが、今度のエビちゃん(RBC)はこの大磯砂(砂と言うより小石)に生えたコケをツマツマして生活してました。
1ヶ月ほどはなんのトラブルも無かったのですが、最近になって急にポツポツと☆になって半分くらいまで減ってました。
根本原因は水ができていないからだろうと言うことで、水槽をリセットすることになり、下の写真のような一般的なソイルの水槽になりました。
猫パパさんとBee-Bee-Beeさんが作業されるのを経過を写真に撮りながらメモメモ
厚めのソイルにはこだわりがあり、このソイルを求めてショップめぐりをしたほどです(笑)
目的のソイルがなかなか置いて無くて、やっと購入したら、その下に敷くベースのソイルを買い忘れたり
頂いた水草も浮かべたままです。
その後1週間が経過しましたが、1匹も☆になることは無く
稚エビちゃんも無事に生まれました
ざっとしか観察していませんが5匹は確認済
おっと、そろそろ出かけないと
ではでは
後、外部フィルターに、稚エビが吸い込まれないように、スポンジの部分を工夫しないといけないですね。 アイビーさんこんばんわ~m(__)m
1匹も☆が無くて安心しました、僕が立ち上げて全部死んだとか言われなくてホッとしてます(笑
稚えびも産まれて順調みたいですね!猫パパさんのコメントにも有りましたが、外部フィルターの吸い込み口のスポンジは替えた方がいいですね、オススメはテトラのニューブリラントフィルターのスポンジです、お試し下さい。
2009年06月27日 20:27 Bee-Bee-Bee URL 編集
■猫パパさん■朝までは1匹も☆になっていないと思ってましたが、今帰宅してじっくり観察してたら、抱卵していたママさんエビの動きが止まっているようだったから、チェックしたら☆になってました(^^;;
■Bee-Bee-Beeさん■
了解です!!
今もスポンジ回りを3匹の稚エビがツマツマしてるのを観察してたら、スポンジの中に入っていったり出てきたりしてて、いつ吸い込まれてもおかしく無い状況でハラハラドキドキ(^^;;
明日、お薦め商品を探してみます^^
テトラだったらどのショップでも扱っていますが、お薦めのフィルターはどーかなぁー(^^;; お!稚ビーが誕生してる♪
しかも1匹も落ちてないって、素晴らしい!
流石アイビーファーム (*^ー゚)b
これからどんどんと殖えて行って
ワラワラし始めるのを待ってますよん♪ ニモの次は稚エビですか!
アイビーファームで副業目指しますか (^^)v アイビーファームって名前は伊達じゃなかった!(笑
凄いな~!
今度はビーファームも開園ですか
ウチではビー水槽として立ち上げた水槽が、いつの間にかミナミ水槽に(--;
やっぱり、アイビーさんのように基本を押さえないとだめですね ■おととさん■
稚エビを10匹ほど残してママさんエビが1匹☆になりました(^^;;
■ヒロパパさん■
遊び(趣味)だから気軽に出来るんですよ♪
これが仕事になるとかなりプレッシャー(^^;;
■TNの父さん■
行き当たりばったりで基本も何もありません(^^;;
全て見よう見まねでやってて、今回は猫パパさんとBee-Bee-Beeさんにリセットして頂き色々と基本を教わりました(^^;;