スポンサーサイト
--年--月--日 --:--Akisaiで栽培されたレタスを食す!!
2016年02月13日 15:25消灯後の水槽です!!
なぜ、消灯後かというと・・・
茶コケがひどくて点灯状態のは見せられる状態ではありません(爆)
年末から、バイオクリーンを試しましたが効果なし。
つーか、当時は茶コケではなく緑色のコケに悩んでました。

緑色のコケがつかなくなったので、久しぶりにソフトコーラルを追加してみたのですが(消灯後のため縮んでますが元気です)

こちらも照明が当たっている間はもっとフサフサしてます!!

ところが、いつの間にか茶コケがつきだして、今度はB4マリンを入れてみましたが変化なし。
またしても、コケキラーの添加剤が必要なのか??
水質検査でも特別異常は見つからず難儀してます(笑)
以前、コケ対策の添加剤を入れてから、たらふくさんから頂いて増殖しつづけていたレッドディスクがピンクになり・・・
だんだん少なくなり・・・
消滅した苦い経験があるので、コケ対策の添加剤には抵抗があります。
まー、地道に掃除するとして
晩酌のあてをさがしていると・・・

どこかで見たようなロゴの袋が野菜室に^^;;
富士通のキレイヤサイ低カリウムレタス

人工透析などの治療中の方でも食せる低カリウムレタスらしいです!!

美味しそうなセロリもあったので、野菜で一杯いただきました(核爆)
- 関連記事
-
- Akisaiで栽培されたレタスを食す!! (2016/02/13)
- いろいろ試したバクテリアの話し (2015/11/29)
- 夏本番 (2013/07/07)
- 変化なし (2013/04/14)
- まったり (2013/03/03)
- トラブル無し^^ (2013/02/24)
- エアポンプ「水心」の修理 (2012/09/23)
- プロテインスキマー試行結果 (2012/08/19)
- やってもーた 2 (2012/08/16)
- やってもーた (2012/08/13)
- モチベーションアップ!! (2012/05/27)
- 節電のため (2012/05/21)
- またレイアウト変更!? (2011/12/24)
- 大きな誤算 その3 (2010/11/08)
- 大きな誤算 その2 (2010/11/07)